学校教育目標 「賢く 仲良く」 本文へジャンプ
学校だより

毎月の予定や、学校だよりを掲載しています。

22.3月号

22.2月号

22.1月号

21.12月号

21.11月号

21.10月号

21.9月号

21.7月号

21.6月号

21.5月号

21.4月号

2022.1.17
【避難訓練・救食体験】
休み時間に地震が起きた際のシェイクアウト訓練を行いました。
この日は普段の給食ではなく、「救食体験」ということで、アルファー化米とけんちん汁などを食べ、非常食体験をしました。

2022.1.14
【小中合同 1.17追悼集会・講演会】
小中合同の防災集会。
今年は、新型コロナウイルス感染の心配もあり、追悼集会の部分だけを小中合同で行いました。
中学生から(由良の街の災害)についての安全注意喚起では、風紀委員が小学生にわかるように絵を示し、クイズ形式で楽しみながら学べるようにしてくれました。
講演では、EARTH員の菅先生に、「なまずの学校」を活用したワークショップを行っていただきました。

2021.12.17
【由良総合福祉センター年賀状】
由良総合福祉センターにおられるお年寄りの方々に、全校児童が書いた年賀状を届けました。
寅年にちなんだトラの絵や新年のメッセージなど、児童が心を込めて書いた温かさが伝わりますように。

2021.12.1
【校内マラソン大会】
夜中の大雨もうそのようにやみ、予定通り、校内マラソン大会を実施しました。
風が強く、その分、体感温度も下がる中でしたが、練習の成果を発揮し、参加者全員完走することができました。
マラソンコース沿いや運動場において、お忙しい中たくさんの保護者の方や地域の方に応援に来ていただき、温かな拍手をいただきました。
子どもたちも、自分の記録に挑戦することができました。
本当にありがとうございました。
近隣の方々には、大会中、通行でご不便をおかけしました。
ご理解ご協力いただき、感謝申し上げます。

2021.11.12
【秋の校外学習】
お天気が不安定で、当日の朝まで雨が心配されましたが、少し時間を遅らせて秋の校外学習を実施しました。
成美会の方々にご協力いただき、成ヶ島の海岸清掃をした後は、1年生から4年生は磯遊び、5・6年生は成山山頂で英語を使ったレクリエーションを楽しみました。

2021.11.5
【保小合同防災訓練】
11月5日は津波防災の日。
兵庫県で行われた南海トラフ巨大地震を想定した「津波一斉避難訓練」を実施しました。
一旦運動場に避難した後、津波発生の連絡を聞き、屋上への垂直避難。
保育所の園児と共に、屋上へ向かいました。
まずは、自分の命を守る行動をとること、津波の高さと建物の高さを比較して考えることなどのお話しを聞いて、日頃からどんなふうに行動するとよいのかを考える機会となりました。

2021.11.2〜
【秋チャレ開始】
マラソン大会に向けて、業間マラソンを行いました。
深まる秋の空気の中、体を鍛えるのにも最適な季節。
10分程度、自分のペースで走り続け、持久力の向上を図っています。

2021.10.9
【防災マップ作り】
防災士、消防団、郵便局長さんにお世話になり、3班に分かれ、由良の街を歩きました。
消火栓や避難場所等を確認したあと、学校へ戻り、タブレットを使って防災マップを作りました。
出来上がったマップをスライドに映して、全体発表しました。

2021.10.6
【保小中合同体育会】
爽やかな秋晴れのもと、由良保小中の合同体育会が行われました。
平日開催となりましたが、保護者、地域の方々にもたくさんご参観いただき、練習の成果を披露することができました。
見えないところでも、一生懸命取り組んでいる姿に感動しました。

2021.8.6
【講話】
由良小・自主研「YuraYura」
堀田和秀 氏
(洲本市立洲本第一小学校 教諭)
「特別の教科 道徳」の理念に沿って、「考え、議論する道徳」の授業づくりを進め、児童の自尊感情を育み、命の大切さを実感させる教育を推進する。

2021.7.28
【講話】
由良小・自主研「YuraYura」
徳田達郎 氏
(伊丹市立緑丘小学校 教頭)
学校教育の今日的課題と基本的事項について研修を行うことにより、教職員の資質の向上を図る。

2021.7.21
【地域創生会議】
由良小・自主研「YuraYura」
浜田啓久 氏
(南あわじ市立八木小学校 教諭)
日本三景の一つ天橋立にも、勝るとも劣らない成ヶ島の魅力を、まちづくり教育の視点から教職員、関係諸機関に伝え、由良の魅力再発見の取組を推進する。
また、宮津市立府中小学校とのオンラインによる交流を通して、る成ヶ島の魅力を発信する取組を推進する。

2021.7.21
【校内防犯研修】
洲本警察署生活安全課の職員による不審者対応の指導をしていただきました。
さすまたの使い方も、丁寧に教えていただきました。

2021.7.7〜16
【あいさつ運動】
児童会の児童が自主的に企画し、4年生以上の参加したい児童を募集しました。
気持ちのよい元気あふれるあいさつで1日が始まります。

2021.6.30
【出前授業】
洲本実業高等学校の生徒たちが、工作教室の出前授業に来てくれました。
生徒たちはIPadを使って説明してくれたり、工具の使い方を手を添えて教えてくれたりしました。
1、2、5年生が高校のお兄さんたちと『紙トンボ』『トイレットペーパー芯の弓矢』『風船のおもちゃ』の、ものづくりを楽しみました。
由良小の卒業生も頑張っていました。
児童玄関に手作りの消毒台・フェイスシールドを寄贈してくれました。

2021.6.25
【歯みがき教室】
6年生の児童が1年生に歯の磨き方の指導をしました。
昨年度はできませんでしたが、今年度は実施することができました。
説明の後、1年と6年の『なかよしペア』で実際に磨いているところをiPadで撮影し、それを見ながらアドバイスしてくれました。

2021.6.23
【人権研修】
教職員研修の中でも、今年度は重点的に人権教育に重点を置いて取り組みます。
その第1回目は、長崎県の有名な講師先生をお招きして、6年生の模範授業を見せていただきました。
その後のご講話では「これからの社会を生きる子どもたちにどのように人権意識をそだてるのか」というテーマでお話いただきました。

2021.6.23
【交通安全教室】
5月に予定していたのですが、延期してこの時期の実施となりました。
内田・天川からの自転車通学や、町中での自転車走行などを安全に行えるよう、警察の方からのお話をお聞きし、指導の後、市役所の方から自転車運転免許証を交付いただきました。

2021.5.12
【引き渡し訓練】
大雨や暴風等の警報発表や非常災害が発生した際、児童の引き渡しを行う場合があります。
それに備えて、この日は午後に保護者の皆様のご協力をいただき訓練を実施しました。

2021.4.28
【新入生歓迎会】
6年生が企画した新入生歓迎会。
コロナ禍とはいえ、1年生を歓迎したいという子どもたちに熱い気持ちと、マスクをして短時間で、間隔をとり密にならないように気をつけて行事を実施しました。
1年生の紹介の後、学校クイズや○×クイズの他、なかよし班対抗でのゲームを行い、新1年生との交流を図りました。

2021.4.25〜5.11
【緊急事態宣言】
その後、5月31日まで、さらに6月20まで延長。
児童集会はZOOM(オンライン)

2021.4.21
【オープンスクール】
春の第1回オープンスクールが開催されました。
新しい学年での最初のオープンスクールで、大勢の保護者の皆さんが来校されました。
授業参観の後は、学級懇談会が行われました。

2021.4.14
【集団下校】
交通安全指導及び防災・防犯対策の一環として、集団下校を実施しました。
今回は、地震が起きた時、通学路にはどんな危険箇所があるかを確認しました。

2021.4.8
【入学式】
本年度は、13名、(男子6名 女子7名)の新入生を迎えました。
みんな新しい服に身をつつみ希望に胸を膨らませて入学してきました。
令和3年度は、新入生を含め全校生82名です。

2021.4.7
【着任式・始業式】
新年度は、5名の先生方をお迎えしてのスタートとなりました。
進級した2年生から6年生の児童も勢ぞろいし、新担任と新たな学年での学級開きを行いました。


【令和3年度 各月の生活目標】

4月 登下校の安全に気をつけましょう。

5月 きそく正しい生活をしましょう。

6月 つゆの衛生のに気をつけましょう。

7月 身の回りをきれいにしましょう。

8月 楽しい夏休みにしましょう。

9月 暑さに負けずにがんばりましょう。

10月 スポーツや芸術に親しみましょう。

11月 冬に向けて体調を整えましょう。

12月 学校を美しくしましょう。

1月 ものを大切にしましょう。

2月 たくさんの人にあいさつしましょう。

3月 次の学年に向けて生活を見直しましょう。 
 【年間生活目標】

○すすんであいさつをしましょう。

○チャイムを守りましょう。

○ろう下・階段を右側通行で歩きましょう。

○くつをきちんとはきましょう。

○はきものをそろえ、トイレを美しく使いましょう

○よくかんで食べ、ていねいに歯をみがきましょう。
 【1学期】 きまりを守り、規則正しい生活をしましょう。

・チャイムを守って行動する。

・交通ルールを守り、安全に気をつけて登下校する。

・廊下階段を走らない。

・歯みがきをていねいにする。

【2学期】 学校を美しくしましょう。

・そうじをしっかりする。

・後片付けをきちんとする。

・運動場にごみを散らかさない。

・動植物を大切にする。

【3学期】 一年間のしめくくりをしっかりしましょう。

・整理整頓をしっかりする。

・自分で考え、よりより方向へ取り組む。

・一年間の学習のまとめをする。